スマートフォン専用ページを表示
今別町立今別小学校
青森県東津軽郡今別町立今別小学校公式ブログです。記事・画像の無断転用を禁じます。
アクセス解析
TOP
/ 2015年度2年生
2016年03月24日
最後の思い出
3、4時間目にお楽しみ会をしました。1年間の思い出を話したり、いろいろなゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。3年生になっても、みんなで協力して、たくさんの思い出を作っていけるといいですね。
posted by imasho at 13:32| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2016年03月10日
ケーキ屋さん
今日から卒業式の全体練習が始まりました。姿勢、呼びかけ、歌など気をつけることを確認しました。本番に向けて、毎日の練習を大切にしていきましょう。
2年生では、図工の時間に「ケーキ屋さん」という学習で、1年間がんばった自分へのごほうびケーキを作りました。紙粘土の色や形を工夫して、おいしそうなケーキができあがりました。
posted by imasho at 13:34| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2016年02月26日
図工の時間
今日の図工の時間は、2年生の思い出の絵をかきました。
水泳教室の絵やスケート教室の絵、豆まきや全校遠足など、それぞれの思い出を丁寧に完成させることができました。
posted by imasho at 13:32| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2016年02月15日
ありがとう
生活科の時間に、「自分はっけん」という学習をし、生まれた時から今までの成長の記録をまとめて本を作りました。また、お家の人にお手紙を書いてもらい、読む活動もしました。生まれた時・成長する過程でのエピソードや、励ましのメッセージなどの温かい内容に、涙を流す子もいました。この学習で、たくさんの人に支えられているということに気付いた2年生でした。
posted by imasho at 10:22| 青森 ☔|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2016年02月01日
まとあてシュート!
体育の時間に、まと当てシュートをやりました。チームに分かれてめあて、作戦、かけ声なども話し合いました。そして、勝負の時。作戦がうまくいって点数をとれたチームもありましたが、もっとよい作戦を考えないと勝てないチームもありました。でも、どちらのチームもルールをきちんと守り、協力して活動していたのはよかったですよ。
posted by imasho at 13:39| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2016年01月19日
手作りハンバーガー
今日はの給食は、てりやきハンバーグにパンの献立でした。さっそく子どもたちは、お好みのハンバーガーを作っていました。
チーズにチキンなど、どんなハンバーガーが好きか会話も盛り上がり、楽しい給食時間でした。
posted by imasho at 13:30| 青森 |
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2016年01月18日
3学期のめあて
3学期のめあてを立てました。学習・生活・体力づくりについて、2学期のことを振り返りながらめあてカードに書きました。「発表をがんばろう」「漢字練習をがんばろう」「言葉遣いに気をつけよう」「忘れ物をしないように確認しよう」「3分続けてなわとびができるようにがんばろう」「二重とびを△回できるように練習しよう」など、やる気まんまんの2年生です。めあて達成にむけて、努力しましょう。
posted by imasho at 13:46| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年12月07日
寒さに負けず・・・
本格的な雪の季節が到来です。体育館は、外のような寒さ。
でも、子どもたちは、寒さにも負けずに元気に縄跳びに跳び箱の練習です。できる技を増やそうと一生懸命です。
posted by imasho at 13:30| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年12月04日
スルスルメカでビューン
2学期最後の作品づくりです。
画用紙に切り込みを入れて道を作ります。そこに、絵を描いた小さな紙を立てて、ビューン!と動かします。
どんなお話ができるのかな。来週完成させるのが楽しみです。
posted by imasho at 10:26| 青森 ☔|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年11月20日
手作りおもちゃ
生活科の時間に、おもちゃ作りをしています。紙トンボ、トコトコ人形、ジェットカー・・・。まず、どう作ればいいか考え、作った後は、パワーアップさせるための方法を考え、工夫しながらがんばっています。ゲームも楽しいですが、自分で作ってみんなと遊ぶおもちゃも楽しいですね。
posted by imasho at 10:27| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年11月09日
作者になって&九九かるた
国語の時間は、「お話の作者になろう」という学習をしています。はじめ・中・おわりのまとまりごとに、お話を考えて書いています。子どもたちが考えた登場人物は、まめ虫、だんごぼう、きいちゃんなど・・・。下書きが終わったので、次は、清書をして完成させます。
算数の時間は、九九を一生懸命練習しています。2〜5の段の学習が終わったので、グループに分かれて九九かるたをしました。一番多くとった子で20枚!これからも九九の練習をがんばりましょうね。
posted by imasho at 13:39| 青森 ☔|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年10月14日
紙版画づくり
紙版画の部品作りをがんばっています。
学習発表会でいろいろな練習に取り組む中、集中して画用紙をチョキチョキ。
どんな表情にするか工夫しながら、作った部品を糊でつけました。
どんな作品ができあがるか楽しみです。
posted by imasho at 15:05| 青森 ☔|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年10月08日
要請訪問
今日は要請訪問があり、2年生のみなさんが「お手紙」の授業をがんばりました。たくさんの人に見つめられながらの授業だったので、とても緊張していたと思います。それでもしっかりと手をあげて発表したり、大きな声で音読をしたりする姿は立派でした。特に、登場人物になりきって音読をする場面はよく工夫がされていて、聞いていて感動しました。1年生に音読劇をするそうですが、とても楽しみですね。学習発表会も楽しみです。
2年生のみなさん、K先生、本当にごくろうさまでした。これからもがんばってください!
posted by imasho at 15:38| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年09月30日
町探検でお世話になった方へ
昨日、3つの班に分かれて町探検に行ってきました。こんなお土産までいただいた班もあって、大変お世話になりました。
今日はお世話になった施設で働く方々へ「お礼のお手紙」を書きました。みんな、心を込めて丁寧にお手紙を書いていて感心しました。
posted by imasho at 13:32| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年09月29日
グループごとの町探検
グループに分かれて町探検をしました。駐在所、郵便局、ふじた整骨院の3か所で、たくさんの「すてき」を発見しました。初めて見るものや働いている方のお話は、とても興味深く、あっという間の探検でした。学校に帰って来ると、他のグループに教えたいことがたくさんあって、大盛り上がりの教室でした。今日、わかったことをしっかりまとめていきましょう。
posted by imasho at 16:46| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年09月11日
今日も雨
体力つくりの時間です。今日も雨です。中で縄跳びです。
子どもたちに負けじとわたしも3分跳びに挑戦しました。
結果は、残り8秒で引っかかり悔しい思いをしました・・・。
次こそは、3分続けて跳べるように頑張りたいと思います。
posted by imasho at 13:25| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年09月10日
9月のあいさつ運動
9月のあいさつ運動は、2年生が担当しています。先生がいなくても、自分たちで玄関前に立ち、元気いっぱいあいさつをがんばっています。各教室へのあいさつ運動は、やっぱりまだ緊張するようで、歩き方がぎこちなくなったり、言葉がうまく出てこなかったりしているようです。でも、一生懸命がんばっている様子がよく伝わります。これからも、進んで元気なあいさつをして、学校を明るくしていきましょう!
posted by imasho at 14:32| 青森 ☔|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年08月26日
初めてのカッターナイフ
2年生では、図工で初めてカッターナイフを使う学習をしました。今日は、カッターナイフの使い方や注意することを確認した後、直線や曲線などを切る練習をしました。なかなか上手に切れずに、苦戦していましたが、練習をくりかえすうちに、切り方のこつを覚えてきたようでした。カッターナイフを使えるようになると、表現の幅も広がりますね!次の時間も、練習をがんばりましょう。
posted by imasho at 15:11| 青森 ☔|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年06月26日
謎の帽子軍団
さんかく帽子にシルクハット、さて、なんの学習でしょう?
答えは、図工。
真っ白の帽子が、どんなふうに変身するのかな?
posted by imasho at 13:38| 青森 ☀|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年06月15日
大きくなあれ!
春に植えたミニトマトに実がなりました。毎日水やりをがんばり、大切に育ててきたミニトマト。成長を観察して、その変化をいつも楽しみに見てきました。今度は、実が赤くなるのが楽しみですね。
posted by imasho at 08:23| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年06月12日
運動会の絵 完成!
6月に入って、図工の時間は、運動会の絵を描いていました。いろいろな競技の中から玉入れ・つなひき・荒馬を選び、何時間もかけて描き進めてきました。久しぶりの絵の具でしたが、線からはみ出さないように慎重に塗っていました。そして、今日ようやく完成しました!保護者の皆様、参観日の際にぜひご覧ください。
posted by imasho at 16:55| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年06月02日
町たんけんに出発!
今日は、学校の周りを歩き、町探検してきました。
役場や本覚寺など、普段は見られない場所にも探検に行き、子どもたちはたくさんの発見をしたようです。働いている人や町であった方へのあいさつも元気にできました。
posted by imasho at 13:33| 青森 |
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年06月01日
ミニトマトさん、元気に育ってね
2年生では、昨年度アサガオを育てていた鉢に、ミニトマトを植えています。毎日、「大きくなあれ」、「あまくて赤いトマトになあれ」と声をかけながら、水やりを続けています。苗がどんどん伸び、実もいくつかついてきました。収穫するのが今からとても楽しみです!
posted by imasho at 17:17| 青森 |
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年05月20日
運動会に向けて
いよいよ明日は、運動会の予行練習です。
今日は初めて、玉入れの練習を外で行いました。赤組も白組もみんなで協力してたくさん玉を入れようと頑張りました。本番でも1年生と2年生で力を合わせてがんばろう!
posted by imasho at 14:59| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年05月19日
荒馬の練習に向けて
雨のため、外での荒馬練習ができませんでした。そこで、低学年は、A先生にお願いして荒馬の衣装を身に着ける練習をしました。A先生にやってもらって、子どもたちもやる気アップ!脱ぐのがもったいなくて、衣装をつけたまま、少し勉強していました。豆しぼりに、色とりどりのたすきがとてもかっこいいですよ。明日は、晴れて、全校で荒馬の練習ができるといいですね。
posted by imasho at 16:55| 青森 🌁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年05月07日
ゴールデンウィークが明けて・・・
子どもたちは、お休み中の楽しい思い出をたくさん教えてくれました。課題として出した絵日記には、お出かけ先での貴重な体験を素敵な絵で表現してくれました。体育の時間では、青空の下、元気いっぱい全速力でかけっこです。給食もモリモリ食べて午後の授業も頑張ろう!
posted by imasho at 13:42| 青森 ☁|
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年05月04日
わくわく学校探検!
2年生の掲示板には、先日1年生のみなさんを招待して行った「学校探検」のグループの旗やワークシートなどが飾られていました。2年生のみなさんは、もうすっかり頼りになる1年生のお兄さんとお姉さんですね。これからも1年生のみなさんと一緒の学習がありますので、1年生を助けてくださいね。よろしくお願いしますね。
posted by imasho at 08:23| 青森 |
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
2015年04月20日
元気に体育!
今週のスタートは、あいにくの雨・・・
でも、子供たちは元気に登校。元気に体を動かしています!けんけんぱで始まり、フラフープでジャンプジャンプ。お次はボールでドリブル。最後にマットで前転。あとはゴールまで全速力!
posted by imasho at 13:39| 青森 |
Comment(0)
|
2015年度2年生
|
<<
2023年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
野球練習試合
by 赤鬼♪ (05/14)
ありがとうございました
by (04/01)
野球部
by 焼き芋 (01/30)
野球部
by ワイルドホース応援している人 (01/25)
バス集会
by RPG (01/24)
最近の記事
(05/23)
小中合同運動会を終えて
(04/28)
1年生を迎える会
(04/10)
新校舎始動
(03/24)
さようなら、ありがとう木造校舎
(03/09)
卒業生を送る会
大きな地図で見る
カテゴリ
学校の様子
(2845)
児童の日記
(963)
2018年度1年生
(0)
2018年度2年生
(0)
2018年度3年生
(0)
2018年度4年生
(0)
2018年度5年生
(0)
2018年度6年生
(0)
2017年度1年生
(0)
2017年度2年生
(0)
2017年度3年生
(0)
2017年度4年生
(1)
2017年度5年生
(0)
2017年度6年生
(1)
2016年度1年生
(14)
2016年度2年生
(13)
2016年度3年生
(16)
2016年度4年生
(7)
2016年度5年生
(3)
2016年度6年生
(12)
2015年度1年生
(31)
2015年度2年生
(28)
2015年度3年生
(15)
2015年度4年生
(11)
2015年度5年生
(18)
2015年度6年生
(64)
2014年度1年生
(22)
2014年度2年生
(23)
2014年度3年生
(8)
2014年度4年生
(15)
2014年度5年生
(50)
2014年度6年生
(48)
2013年度1年生
(22)
2013年度2年生
(32)
2013年度3年生
(13)
2013年度4年生
(15)
2013年度5年生
(31)
2013年度6年生
(63)
2012年度1年生
(28)
2012年度2年生
(33)
2012年度3年生
(19)
2012年度4年生
(15)
2012年度5年生
(29)
2012年度6年生
(72)
お知らせ
(3)
給食(献立・日記・他)
(779)
小・中&地域連携
(60)
行事予定
(0)
パソコンクラブ
(11)
学校の沿革
(5)
リンク集
(0)
利用規程
(1)
リンク集
文部科学省
青森県教育委員会
東青の教育
今別町
日本PTA全国協議会
青森県の小学校(日本の学校)
北海道知内小学校
青森県立青森北高等学校今別校舎
過去ログ
2023年05月
(1)
2023年04月
(2)
2023年03月
(2)
2023年01月
(1)
2022年11月
(1)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年06月
(1)
2022年05月
(2)
2022年04月
(2)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年11月
(1)
2021年09月
(3)
2021年08月
(1)
2021年07月
(3)
2021年06月
(2)
2021年05月
(4)
2021年04月
(4)
2021年03月
(11)
ふりがなをつける
検索
English Version
QRコード