2024年09月05日

フッ化物洗口はじまりました

今別町ではフッ化物洗口が始まっています。
使用しているのは、1週間に1回タイプのオラブリスという液体です。
無味無臭とのことで、試した大人は確かに味はない、と思っていたのですが・・・。
「苦い。」と顔をしかめる子が何人も。
少しの苦みを感じながらもいい歯になるために頑張りましょう。
s-IMG_3379.jpg
posted by imasho at 11:09| 青森 ☀| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2024年05月08日

荒馬練習はじまっています

今年度の小中合同運動会は、5月25日(土)です。
雨天時は28日(火)になります。
子供たちは皆さんに楽しんでいただこうと、荒馬練習をがんばっています。
男子が多いので、1年生の女子も2人の馬を引いて行きます。
子供たちの練習の成果をお楽しみに!

s-IMG_1635.jpg s-IMG_1634.jpg
posted by imasho at 09:22| 青森 🌁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2024年04月16日

ランチルーム始動!

昨日からランチルームでの給食が始まりました。
今年度初給食は、みんなが大好きなカレーライスでした。
まだ準備は慣れませんが、みんなで食べる給食は食が進み、食缶がすべて空になりました。
2日目はパンとつくねハンバーグで、サラダもスープもみんな食べきりました。
s-IMG_2382.jpg s-IMG_2383.jpg
posted by imasho at 15:35| 青森 | Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2023年12月13日

芸術鑑賞教室でおどりました

昨日芸術鑑賞教室がありました。
今回は舞踏家のいとう由香さんにダンスを見せていただき、みんなで体を動かしました。
風船になりきってゆらゆらゆれてみたり、はずんでみたり、割れてみたり・・・。
今までしてみたことのない動きに、子供たちは夢中で楽しみました。

IMG_0058.JPG s-IMG_1596.jpg
posted by imasho at 15:35| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2023年09月14日

修学旅行の思い出

9月7日〜9日、6年生が修学旅行に行ってきました。
大沼のカヌー体験では、過去4年で初めて「交代制」での漕ぎ方を編み出していて、こんな方法もあったのかと驚きました。
最後は全員でやった方が速いということで一般的な漕ぎ方に落ち着きました。
施設見学では「目がキラキラしている。」「きちんと話を聞いてくれてうれしい。」と各地で褒められました。
立派な学校の顔の皆さんです。

DSCN2063.jpg DSCN2388.jpg

posted by imasho at 12:09| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2023年06月09日

歯科保健指導を実施しました

6月8日、全校歯科保健指導を行いました。
今年度も、青森県歯科衛生士会より2名の講師をお招きして子供たちの歯を見てもらいました。
染め出しでは汚れが多くついていたものの、ブラッシングの技術はとても上手だと褒められました。
来年度ははじめからきれいだと褒められたいですね。

IMG_2684.jpg IMG_2537.jpg
posted by imasho at 11:48| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2023年05月23日

小中合同運動会を終えて

5月20日(土)、小中合同運動会が晴天の中執り行われました。
声を嗄らして叫んだ応援合戦、パワーアップした小学校の障害物競争、中学校の白組が圧倒的だった綱引き、伝統の荒馬、それぞれにドラマがあったリレー、どれをとっても見どころ満載の、素晴らしい運動会でした。

IMG_2480.jpg IMG_2593.jpg
posted by imasho at 14:05| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2023年04月28日

1年生を迎える会

今日は1年生を歓迎してそれぞれの学年が出し物をしました。
2年生は今別と今別小学校のいいところを紹介し、朝顔の種を贈りました。
3・4年生はこれから運動会で行う、チェコリ玉入れをしました。
5・6年生は猛獣狩りゲームで全校が親睦を深められるように企画しました。
1年生は将来の夢を絵を見せながら発表し、「ドキドキドン1年生」を歌いました。
みんなよい発表で、これからの1年が楽しみです。

IMG_2331.jpg IMG_2334.jpg

posted by imasho at 12:01| 青森 ☀| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2023年04月10日

新校舎始動

入学式も無事に終わり、日常生活がスタートしました。
委員会活動も始まり、生活委員会の4名が、あいさつ日本一の学校を目指してポスターを作りました。
児童のみんなが誰にでも明るく元気なあいさつができるように、という気持ちを込めて、朝一番に目に入る児童玄関に掲示しました。
新校舎での未来は明るいようです。
IMG_2294.jpg
今年度も養護教諭の坂本がブログを担当します。よろしくお願いいたします。


posted by imasho at 16:33| 青森 ☀| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2023年03月24日

さようなら、ありがとう木造校舎

本日、子供たちがこの木造校舎に最後の登校をしました。
新年度からは元高校の建物を改修した、新しい今別小学校になります。

今別小学校木造校舎、ありがとうございました!

IMG_2273.JPG IMG_2274.JPG
posted by imasho at 09:22| 青森 🌁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

卒業生を送る会

本日は卒業生を送る会を行いました。
歌と踊りとジェスチャーゲームやクイズなどで、楽しく6年生を送り出すことができました。
まもなく卒業式。3月末には全校みんながこの木造校舎を卒業です。

IMG_2271.jpg IMG_2262.jpg

posted by imasho at 11:37| 青森 🌁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2023年01月23日

4年生が委員会に入りました

今別小学校の委員会は現在、生活、放送、図書の3つです。
6年生からの引き継ぎがあるため、この時期から4年生の委員会が決まります。
みんな緊張した面持ちでしっかりと話を聞いていました。

IMG_0216.jpg IMG_0218.jpg IMG_0217.jpg
posted by imasho at 16:39| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2022年11月11日

地産地消の給食です

本日の給食は、今別のサーモンを使ったシチューと今別の農家さんから提供していただいたシャインマスカットでした。
シャインマスカットを提供していただいた嶋中さんが来校し、子供たちにシャインマスカットの育て方を説明してくださいました。
「サーモンもっと食べる!」「シャインマスカットおいしい!」と子供たちの楽しそうな声が聞こえていました。

IMG_0303.jpg IMG_0306.jpg
posted by imasho at 13:52| 青森 ☀| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2022年10月24日

学習発表会で合唱をします

今年度は2年ぶりに学習発表会の中で合唱を披露いたします。
子供たちは歌だけでなく、呼びかけの練習もがんばっています。
本番は今週の土曜日です。バックスクリーンの映像もお楽しみに!
IMG_0282.jpg
posted by imasho at 13:55| 青森 ☀| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2022年09月22日

9月は行事がたくさんありました。

9月9日(金)の全校遠足では、水族館と青森県総合運動公園に行きました。
子供たちはトランポリンのような遊具で楽しそうに跳ねていました。

9月15日(木)〜17日(土)は6年生の修学旅行がありました。
2人とも自分たちでしっかり考えて時間厳守で行動し、ホテルでのマナーも立派でした。

DSCN0399.jpg IMG_0248.jpg
posted by imasho at 16:46| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2022年06月10日

昨日、歯科保健指導がありました

今別町では毎年歯科衛生士さんをお呼びして歯科保健指導をしています。
今年も子供たちは歯垢の染め出しをして、自分がみがけていない部分を見つけていました。
Withコロナの時代、歯みがきの仕方も工夫しなければなりません。
歯みがきのときは話さない、他の人に飛び散らないよう口元を手でかくして配慮する、うがいのときは低い位置で、などみがき方の工夫も学びました。

s-IMG_1003.jpg s-IMG_1037.jpg
posted by imasho at 11:14| 青森 🌁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2022年05月31日

サーモンの養殖場を見学しました

昨日、3〜6年生を対象とした、津軽海峡今別サーモンの養殖場見学会がありました。
子供たちは事前に学校でサーモンやナマコについて勉強してから、実物を見て学習しました。
その様子は昨日のRABニュースにも放送されました。
サーモンには身を乗り出して近寄っていた子供たちでしたが、意外とナマコやうには触ったことがないため、逃げたりこわごわ触っていたりする子もいました。貴重な経験ができたと思います。

s-IMG_2041.jpg s-IMG_1870.jpg
posted by imasho at 15:03| 青森 ☔| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2022年05月18日

今週の土曜日が運動会です

本日は運動会の予行を行いました。
練習であっても、子供達は全力で走り、全力で応援していました。
本番は土曜日です。応援よろしくお願いします。

IMG_2938.jpg
posted by imasho at 14:50| 青森 ☀| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2022年04月27日

運動会に向けて動き出しました

昨日から、運動会の全体練習が始まりました。
まずは行進とラジオ体操から。
細かな修正は必要ですが、30分でみんなそろうようになりました。

また、部活動も始まりました。
柔軟で悲鳴を上げている児童もいました。
冬に落ちた体力を取り戻すのはこれからのようです。

IMG_0905.jpg IMG_0913.jpg
posted by imasho at 11:01| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2022年04月11日

春うらら

よいお天気に恵まれ、本日より校庭とぶらんこの使用が解禁されました。
子供たちは全速力でぶらんこに駆け寄り、順番待ちの子はジャングルジムに上り、校庭で鬼ごっことサッカーをし、と思い思いに遊んでいました。

IMG_3348.jpg IMG_3349.jpg
posted by imasho at 14:06| 青森 | Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2022年02月10日

給食に今別サーモンがでました。

昨年度から「給食に今別のサーモンを出したい。」という話はありましたが、本日ついにその夢が実現しました。
栄養職員と教育委員会のみなさんがサーモンの魅力を説明し、給食中も回って「骨はぬいてあるよ。まるごと食べてね。」とすすめていました。
子供たちは今別サーモンの塩こうじ焼きをしっかり味わい、「おいしかった!」と笑顔をうかべていました。

s-IMG_3078.jpg s-IMG_3084.jpg
posted by imasho at 14:56| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2022年01月18日

雪かきの後は・・・

このところ通学路に雪が積もり、朝に職員が雪かきしても昼にはもう一度雪かきをしなければならないくらい積もっています。
昨日はとても雪が多く、養護教諭である私も雪かきを覚悟していたのですが、高学年が「やります!」と昼休みにみんなで終わらせてくれました。

今日の雪かきは4年生が自主的に手伝ってくれました。
みんなの力で前庭から通学路の雪かきがあっという間に終わって、いざ校庭の新雪へダイブ!
雪かきを手伝ってくれた人の特権ですね。

s-IMG_3050.jpg s-IMG_3053.jpg

posted by imasho at 16:26| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年11月18日

今週の土曜日は学習発表会です

本日、学習発表会の校内発表会をしました。
子供たちは初めて他の学年に演技を見せ、緊張している様子がひしひしと伝わってきました。
明後日の土曜日が本番です。子供たちの練習の成果をどうぞご覧ください。

s-IMG_9319.jpg s-IMG_9415.jpg

posted by imasho at 14:32| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年09月21日

秋のマラソン大会がありました

本日2校時、秋のマラソン大会がありました。
子供たちは夏の記録を塗り替えようと、皆全力で走っていました。
49秒もタイムを縮めた子もいて、日々の練習の成果が出ていたと思います。

s-IMG_1637.jpg s-IMG_1640.jpg
posted by imasho at 15:04| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年09月15日

リモートで交流が行われています。

今日は4・5年生が、クロームブックを用いて北海道の知内小学校とリモートで交流を行いました。
初顔合わせなので、紙に名前を書いて画面に向かって見せながら自己紹介していました。
これからさらに交流を深めていくそうです。


昨日は6年生が青森市の浜田小学校とリモートで交流していました。
コロナ禍なりに、交流の輪が広がっています。

posted by imasho at 15:11| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年09月03日

1年生が楽しく学びました

1年生が授業の一環として、前庭で水を使った活動をしました。
シャボン玉をし、発泡スチロールの船を浮かべ、マヨネーズの容器でできた水鉄砲で遊びました。
シャボン玉は、セロハンテープの芯ではできるけど、お玉では作れない!
水鉄砲は、空気穴がないと発射できない!など、楽しく学べたようです。

s-IMG_0821.jpg s-IMG_0823.jpg s-IMG_0825.jpg
posted by imasho at 16:39| 青森 ☀| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年08月24日

2学期が始まりました

2学期始業式がありました。
子供たちは皆しっかりと顔を上げて校長先生の話を聞いていました。
しんとした中、急にバチバチッという音が響き、アブか、蜂かと教員は身構えましたが、オニヤンマでした。
東奥日報社の取材もありましたが、子供たちは集中して式に取り組むことができていました。

s-IMG_3671.jpg s-IMG_E3673.jpg
posted by imasho at 16:33| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年07月21日

1学期終業式をしました

代表の児童が1学期がんばったことと、2学期にパワーアップしたいことを発表しました。
8月24日の始業式には全員元気に来るように校長先生よりお話がありました。
また、普段のバスの乗り方や、川・海には大人と一緒に行くことなどの夏休みのルールを確認しました。
夏休み明け、一回り大きくなった子供たちに会えるのが楽しみです。

s-IMG_1647.jpg s-IMG_1648.jpg
posted by imasho at 14:57| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年07月15日

ねぷたが飾られました

職員室前廊下に、ねぷたが飾られました。
今別町民の北山さんからお借りしました。
表は三国志の一場面が、裏には白雪姫と7人の小人が描かれていてとても素敵な作品です。

s-IMG_0746.jpg s-IMG_0747.jpg
posted by imasho at 16:56| 青森 ☀| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年07月06日

運動会の練習をがんばっています

今日は雨だったので、体育館で開会式、閉会式、チェコリ玉入れの練習をしました。
しっかりそろえて行進や礼をすることができていました。
昨年は雨で、この体育館でミニ開催しました。
今年も天気予報は怪しいですが、今度こそ今別中学校でできたらと思います。
明日は予行練習、土曜日本番です。

s-IMG_0506.jpg s-IMG_0510.jpg

posted by imasho at 16:02| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年06月18日

シャボン玉とんだ

昼休み、校長先生が作ってくれたセットでシャボン玉をとばして遊びました。
子供たちは順番に作り、追いかけ、歓声をあげていました。

避難訓練では春同様、家からの避難についておうちの人と話し合っておくことなど、しっかり話を聞けていました。

s-IMG_0665.jpg s-IMG_0670.jpg
posted by imasho at 16:09| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年06月11日

歯科保健指導がありました

6月9日(水)、歯科衛生士さんによる歯科保健指導がありました。
「口をあけっぱなしにしていると出っ歯になるよ!」
「象は5回歯が生え変わるけど人間は大人の歯になったら終わりだから歯を大事にしよう!」
など、初めての知識に子供たちは驚きの声をあげていました。

s-IMG_2435.jpg s-IMG_2471.jpg
posted by imasho at 14:04| 青森 | Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年05月31日

5年生がバケツ稲を行いました

JA栄農センターの方に指導していただき、土づくりから行いました。
大きめのバケツに土を入れて、水を混ぜて泥状にするのが大変そうでした。
美味しいお米になりますように。
s-IMG_2416.jpg s-IMG_2420.jpg
posted by imasho at 13:29| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年05月20日

リトルJUMPチーム委嘱状交付式がありました

外ヶ浜警察署から警察官の方がみえ、6年生に委嘱状を手渡しました。
「今別小学校の児童は明るいあいさつができる、素直な子供たちだと聞いています。
 これからもよい学校にしていってください。」
と声をかけられ、大きな声で返事をしていました。

s-IMG_2407.jpg
posted by imasho at 17:09| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年05月18日

学校探検をしました

2年生が、1年生に学校を案内しました。
「次に行きます。ついてきてください。」と案内する姿は、すっかりお兄さん・お姉さんです。
探検後のクイズでは職員室まで歓声が聞こえていました。

s-IMG_0542.jpg s-IMG_0548.jpg
posted by imasho at 14:01| 青森 ☀| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年05月10日

1年生を迎える会をしました

各学年思い思いの出し物やクイズをして1年生を歓迎しました。
毎年この会で2年生から1年生へ朝顔の種が送られます。
今度は1年生が育てる番です。楽しみですね。

s-IMG_0389.jpg s-IMG_0394.jpg
posted by imasho at 15:02| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年04月27日

心電図検査をしました

朝一番に検診車が到着し、1・3・5年生が心電図検査を受けました。
1年生ははじめての検査でしたが、「(ジェルが)しゃっこかった。」「(吸盤が)おもしろかった。」と笑顔で、スムーズに受けることができました。

posted by imasho at 14:05| 青森 ☀| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年04月22日

桜が満開です

今日は風も穏やかでよい天気でした。
昼休みには子供たちが、桜の下で遊具を使って遊んでいました。
s-IMG_0359.jpg s-IMG_0361.jpg

posted by imasho at 14:24| 青森 ☀| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年04月14日

しいたけを収穫しました

今別小学校では、東青地域県民局(地域農林水産部)が主催するしいたけ栽培を体験学習の一環として実施しています。
今年も昨年いただいた原木に立派なしいたけができました。
大きいもの、形が良いもの、子供たちそれぞれの基準でこれだという1個を選びました。
とても味の良いしいたけですので美味しくお召し上がりください。
s-IMG_1840.jpg
posted by imasho at 09:32| 青森 ☁| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする

2021年04月08日

1年生が登校開始

昨日入学式が終わり、今日から1年生が登校しました。
今日はまず靴箱の使い方や、道路の歩き方を学んだようです。
バスの児童は先生に続いて一列で帰り、徒歩の児童は校長先生に見送られて他の先生と出発しました。

s-IMG_1834.jpg  s-IMG_1837.jpg

今年度は児童が減少したため、教員が不定期でブログを更新しますのでよろしくお願いいたします。
posted by imasho at 10:45| 青森 ☀| Comment(0) | 学校の様子 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。