2017年12月08日

体育の時間

 今日の6時間目に体育でバスケをしました。パスを練習をしました。ゲームのときに、守られていない人にパスができたので良かったです。次のゲームでもいろんな人にパスをしたいです。(運営委員 あっきいちご)
IMG_9567.jpg
posted by imasho at 16:39| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年12月06日

外国語活動

 今日の2時間目に外国語活動がありました。2つゲームをしました。1つ目はブラックゲームです。2つ目は背中に絵を描いて当てるゲームです。どちらも英語をあまり使えなかったので、次は使えるようにしたいです。(運営委員 スライム)
IMG_2034.jpg
posted by imasho at 13:38| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年12月05日

収穫祭に向けて

 IMG_1274.jpg
 今日、5・6時間目に収穫祭の打ち合わせをしました。みんなでセリフや当日の動きを確認しました。明日の準備や当日のもちつきを頑張りたいです。
(運営委員 あるトンカツ)
posted by imasho at 16:42| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年12月01日

参観日

 IMG_8371.jpg
 今日、5時間目が参観日でした。私たち6年生は修学旅行新聞を発表しました。私は、昨日の夜に何を言うかをだいたい考えてまとめておきました。だから、あまり緊張しなかったです。でも、いざやってみると結構大変でした。問題を出して、そのときの状況も教えられたのでよかったです。
(運営委員 さくらんぼ)
posted by imasho at 17:33| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年11月29日

後期児童会総会

IMG_8313.jpg 
 今日の3時間目に児童会総会がありました。運営委員会は一番最初に発表したので少し緊張しました。でも、特に大変で難しかったのは質問やお願いに答えることでした。言葉を考えるのに少し止まってしまうこともあったけど、時間が終わるまで答えることができたので良かったです。
(運営委員 あやねこ)
posted by imasho at 18:53| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年11月27日

委員会の時間

 今日の6時間目に委員会がありました。今週の水曜日の児童会総会の練習をしました。発表の内容をきちんと暗記して、当日頑張りたいと思います。(運営委員 ななミルク)
IMG_0764.jpg
posted by imasho at 16:20| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年11月24日

トートバッグ作り

IMG_2031.jpg
 今日の3時間目に家庭科でトートバッグを作りました。バッグの口のところをミシンで縫いました。口の部分を折り曲げて縫う準備をすることが難しかったですが、縫うことは簡単にできました。早くトートバッグを完成させたいです。(運営委員 あっきいちご)
posted by imasho at 17:05| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年11月21日

図工の時間

 今日の2時間目は図工でした。僕は版画で目を彫る予定でした。目と眼鏡を小さく描きすぎて彫るのが大変でした。少しずつはみ出さないように慎重に彫っていきました。印刷するときも頑張りたいと思います。(運営委員 スライム)
IMG_0759.jpg
posted by imasho at 15:25| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年11月17日

健康教育

 今日の5・6時間目に保健の勉強をしました。今回はこれまでの復習をしました。きちんとおぼえていないところもあったので、定着させたいです。最後にテストをしました。けっこう自信がありました。今まで勉強してきたことを忘れないようにしたいです。(運営委員 さくらんぼ)
IMG_9449.jpg
posted by imasho at 17:04| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年11月15日

理科の実験

 今日の3時間目に理科の実験をしました。ペットボトルを使って地層の仕組みを調べました。砂、泥、水を入れたらどうなるか見てみました。予想は外れたけど、どうやって地層ができていくかを見ることができました。(運営委員 あやねこ)
posted by imasho at 16:22| 青森 ☔| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年11月13日

家庭科の時間

 今日は5時間目に家庭科の学習がありました。エコバック制作の続きをしました。バックのわきをミシンで縫いました。ポケットもつけました。上手につけられたのでうれしかったです。(運営委員 ななミルク)
IMG_0548.jpg
posted by imasho at 15:47| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年11月08日

外国語活動

 今日の5時間目に外国語活動がありました。アルファベット辞典つくりをしました。私は大文字でスヌーピーと作りました。すぐにわかってしまったので、今度は少しむずかしいのを作りたいです。(運営委員 あっきいちご)
IMG_1237.jpg

posted by imasho at 16:23| 青森 ☔| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年11月02日

総合的な学習の時間

 今日の3時間目に総合的な学習の時間がありました。11月6日に5年生は脱穀をしに行きます。脱穀ってどういうことか教えてもらいました。脱穀した後の稲わらの状態について説明をしたりしました。来週の脱穀が楽しみです。(運営委員 あるトンカツ)
IMG_9405.jpg
posted by imasho at 15:04| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年10月30日

家庭科の時間

 今日の5時間目に家庭科がありました。今回はエコバックを作りました。最初に練習をしてから縫おうかなと思っていたら、糸が通っていなくて準備に時間がかかってしまいました。さて、やるぞっとおもっていたら時間になってしまい、予定していたことができなくなったので、次の時間は頑張りたいと思います。(運営委員 さくらんぼ)
IMG_1967.jpg
posted by imasho at 17:14| 青森 ☔| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年10月25日

外国語活動

 今日の6時間目に外国語活動がありました。最近は国の名前を英語で言ったり、「どこの国へ行きたい?」と英語で聞いたりしています。国名は長いし、覚えにくいので難しいです。今日は少し覚えられました。国名を英語で聞かれたらすぐに答えられるようにしたいです。(運営委員 あやねこ)
IMG_0537.jpg
posted by imasho at 16:21| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年10月18日

リコーダー練習

 今日の4時間目に学習発表会の練習がありました。1回通してみました。リコーダーがうまく演奏できなかったのでもっと練習して本番に向けて頑張りたいです。(運営委員 スライム)
IMG_1205.jpg
posted by imasho at 16:16| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年10月16日

学習発表会係打ち合わせ

 IMG_1964.jpg
 今日の6時間目に学習発表会の係活動がありました。照明係で打ち合わせをしました。初めての照明係で慣れない作業ですが、予行や本番にミスをしないように頑張りたいです。
(運営委員 あるトンカツ)
posted by imasho at 17:18| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年10月13日

学習発表会の会場準備

 IMG_1950.jpg
 今日、6時間目に学習発表会の会場準備をしました。ものを運んだり、観客が座る所にござを敷きました。何をすればいいか分からないときは、先生に聞いて自分のできることを精一杯できたし、みんなで協力してできたので良かったです。練習できる日は、あと少しなのでがんばって練習して良い発表会にしたいです。
(運営委員 さくらんぼ)
posted by imasho at 16:22| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年10月11日

学習発表会の練習

 今日の4時間目に劇の練習をしました。今日は体調不良の人が多くて人数が少なかったけれど、できる場面は練習をしました。全部通してはできませんでしたが台本を見なくてもセリフを言えるようになってきました。今度は手の動きなどもつけて練習して予行や本番に備えたいです。(運営委員 あやねこ)
IMG_1199.jpg
posted by imasho at 16:43| 青森 🌁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年10月06日

家庭科の時間

 今日の3時間目は家庭科でした。ミシンの使い方で下糸の巻き方と上糸のかけ方の勉強をしました。下糸を巻くのは難しかったけど、ボビンに巻かれていく様子を見ていて面白かったです。これから縫い方の練習をしてトートバッグを作るのが楽しみです。(運営委員 あっきいちご)
IMG_1196.jpg
posted by imasho at 17:20| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年10月05日

学習発表会の練習

 IMG_9074.jpg
 昨日、3時間目に学習発表会の練習がありました。最初に「ルパン&コナン」の曲を演奏しました。何回もやって少しずつ覚えていきました。最後が難しかったので、家でも学校でも練習したいです。
(運営委員 スライム)
posted by imasho at 08:29| 青森 ☔| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年10月02日

演奏の練習

今日の4時間目に学習発表会の練習がありました。今回は「ルパン・コナンアニメメドレー」の練習をしました。4ページの楽譜のうち、3ページ半進めました。明日も練習があります。頑張って最後まで演奏したいです。(運営委員 あるトンカツ)IMG_0534.jpg
posted by imasho at 17:03| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年09月27日

音楽の時間

 今日の5時間目に音楽がありました。最初に学習発表会に向けて歌の練習をしました。曲名は「チャレンジ」「この星に生まれて」です。「チャレンジ」は斉唱で歌いやすいです。でも「この星に生まれて」は2部合唱で低音と高音に分かれるので、難しいけどうまく歌えました。
 次に「あめのおと」というリコーダー曲を練習しました。この前はパートの1を演奏しました。今日はパートの2を練習しました。間違えたけど頑張って演奏できたので良かったです。この次もがんばります。(運営委員 さくらんぼ)

IMG_0530.jpg
posted by imasho at 16:21| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年09月25日

クラブ活動

 今日の6時間目にクラブがありました。私は室内ゲームクラブに入っています。最近は祝日や振り替え休日などでクラブがなかったので久しぶりのクラブで、うれしかったです。黒板しりとりや風船バレーをやりました。みんなと久しぶりに楽しめてよかったです。(運営委員 あやねこ)
CIMG2828.jpg
posted by imasho at 17:09| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年09月20日

外国語活動

 今日の6時間目に外国語活動がありました。道を案内する学習でした。ギャビー先生とオユン先生に教えてもらってわかりやすかったです。道案内を前よりうまくできたと思います。(運営委員 ななミルク)

IMG_0508.jpg
posted by imasho at 16:20| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年09月15日

家庭科の学習

今日の3時間目に家庭科をやりました。お道具箱の確認をしました。私はいつもどおりきれいだったのでよかったです。きれいなお道具箱でいられるようにいつも整理整頓を心がけたいです。(運営委員 あっきいちご)
IMG_0500.jpg
posted by imasho at 15:38| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年09月13日

マット運動

今日の3時間目に体育がありました。マット運動の発表会でした。僕が見せる技は前転、開脚前転、とび前転です。僕はこれを発表して成功しました。次の体育もしっかりやりたいです。(運営委員 スライム)
IMG_8948.jpg
posted by imasho at 16:19| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年09月11日

委員会活動

 今日の6時間目に委員会活動がありました。まず、全校遠足と全校集会の司会の練習をしました。私は全校遠足で終わりの会の司会を担当する班です。打ち合わせをしていなかったので、暗記をしていなかったけどしっかり練習できたので良かったです。次に、先生からいくつかゲームを教えてもらいました。1つは人間知恵の輪です。頭を使うゲームでとても面白かったです。でも全校でゲームをするとなると1年生もいるので難しいなと思いました。2つ目のゲームは、道具を使うゲームです。ボールなどを使ってやるゲームです。トントンなどと一定のリズムを声を出して言います。言ったら次の人がボールを取ります。難しかったけど、みんなでやるのは楽しかったです。この2つのゲームを頭に入れてこれからのゲーム集会の計画を立てていきたいです。(運営委員 さくらんぼ)
posted by imasho at 16:48| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年09月08日

フラックフットボール

 今日の5時間目に体育をしました。フラックフットボールをやりました。昨日ゲームをしたときは0対0で得点が入らなかったので、今日の試合では1点でも決められるようにがんばりたいです。(運営委員 ななミルク)
IMG_0496.jpg
posted by imasho at 15:58| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年09月06日

芸術鑑賞教室

 今日の3・4時間目に芸術鑑賞教室がありました。青森山田中学高等学校吹奏楽部の皆さんが着てくれました。いろいろな楽器があって紹介をしてくれたり、私たちが知っている曲を演奏してくれたりしました。私も10月に学習発表会があるので、みんなでがんばりたいです。(運営委員 あやねこ)
CIMG5571.jpg
posted by imasho at 13:27| 青森 | Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

マット運動

IMG_8909.jpg
 月曜日の3時間目に体育をしました。今回もマット運動をしました。今回挑戦した技は側転ととび前転です。特にとび前転はきれいにできました。次回もいろいろな技に挑戦したいです。
(運営委員会 あるトンカツ)
posted by imasho at 10:18| 青森 | Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年09月01日

立ち上がれ!マイ・ライン!

 IMG_1882.jpg
 今日の図工では、はり金をペンチで曲げて立ち上がるマイ・ラインを作りました。はり金は、曲げるのが難しかったです。来週も図工があるので、上手に作りたいです。
(運営委員会 あっきいちご)
posted by imasho at 16:07| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年08月30日

新しい英語の先生が来たよ

 今日の6時間目に外国語活動がありました。2学期から新しい外国語活動の先生になりました。先生の名前は、ギャビー先生とオユン先生です。初対面だったけど自分の名前を英語で自己紹介できたので、これからも仲良くしたいです。(運営委員 スライム)IMG_0476.jpg
posted by imasho at 16:22| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年08月28日

マット運動

 今日の体育でマット運動をしました。前転や側転などをやりました。久しぶりだったのであまりうまくいきませんでした。次はもっと上達できるように頑張りたいです。IMG_0462.jpg
posted by imasho at 16:31| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年08月25日

係活動を決めました

 IMG_8895.jpg
今日、5・6時間目に係の仕事決めをしました。私は、1学期は学習係でした。なので、今学期は生き物係をやりたいなと思っていました。生き物係に立候補したら、望みどおり生き物係になりました。うれしかったです。2学期中、自分の仕事に責任をもって、係活動に取り組みたいです。 (運営委員会 さくらんぼ)
posted by imasho at 16:36| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月19日

エレーナ先生と最後の授業

 今日の5時間目にエレーナ先生との最後の授業がありました。いろいろなゲームをして楽しかったです。2学期の外国語活動も楽しみです。(運営委員 あっきいちご)
IMG_0784.jpg
posted by imasho at 16:12| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月14日

家庭科での小物作り

IMG_0310.jpg
 今日の3・4時間目に家庭科をしました。裁縫でティッシュカバーを作りました。何回も何回も失敗してやっとできました。難しかったけど完成しました。次は、他の物を作りたいです。  (運営委員 スライム)
posted by imasho at 16:34| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月13日

バケツ稲の成長記録

IMG_0307.jpg
 今日、3時間目に学校のバケツ稲の観察をしました。前は30p弱でした。でも、2週間経つと20pのび、50pになりました。これからも大切に育てたいです。
(運営委員 あるトンカツ)
posted by imasho at 15:03| 青森 ☔| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月11日

アルソックのあんしん教室

 今日の6時間目にアルソックの方々がいらっしゃって、「あんしん教室」をしました。あんしん教室は架空の町を使って危ないところを見つけて、その対策を考える勉強でした。これから夏休みに入るので今回勉強したことを忘れないで夏休みを過ごしたいです。(運営委員 さくらんぼ)
IMG_0298.jpg
posted by imasho at 16:27| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月07日

小中連携授業

 今日の5時間目に社会がありました。今は戦国武将の勉強をしていてその中の織田信長のことを勉強しました。中学校の先生方が来ていて少し緊張したけど思ったことや感じたことを発表できました。次の社会でも戦国武将のことをしっかり知れるように頑張りたいです。(運営委員  あやねこ)
posted by imasho at 14:51| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。