
2017年12月08日
2017年12月06日
外国語活動
2017年12月05日
2017年12月01日
参観日
2017年11月29日
後期児童会総会
2017年11月27日
2017年11月24日
トートバッグ作り
2017年11月21日
図工の時間
2017年11月17日
健康教育
2017年11月15日
理科の実験
今日の3時間目に理科の実験をしました。ペットボトルを使って地層の仕組みを調べました。砂、泥、水を入れたらどうなるか見てみました。予想は外れたけど、どうやって地層ができていくかを見ることができました。(運営委員 あやねこ)
2017年11月13日
2017年11月08日
外国語活動
2017年11月02日
総合的な学習の時間
2017年10月30日
家庭科の時間
2017年10月25日
外国語活動
2017年10月18日
2017年10月16日
2017年10月13日
学習発表会の会場準備
2017年10月11日
学習発表会の練習
2017年10月06日
家庭科の時間
2017年10月05日
学習発表会の練習
2017年10月02日
演奏の練習
2017年09月27日
音楽の時間
2017年09月25日
クラブ活動
2017年09月20日
2017年09月15日
2017年09月13日
2017年09月11日
委員会活動
今日の6時間目に委員会活動がありました。まず、全校遠足と全校集会の司会の練習をしました。私は全校遠足で終わりの会の司会を担当する班です。打ち合わせをしていなかったので、暗記をしていなかったけどしっかり練習できたので良かったです。次に、先生からいくつかゲームを教えてもらいました。1つは人間知恵の輪です。頭を使うゲームでとても面白かったです。でも全校でゲームをするとなると1年生もいるので難しいなと思いました。2つ目のゲームは、道具を使うゲームです。ボールなどを使ってやるゲームです。トントンなどと一定のリズムを声を出して言います。言ったら次の人がボールを取ります。難しかったけど、みんなでやるのは楽しかったです。この2つのゲームを頭に入れてこれからのゲーム集会の計画を立てていきたいです。(運営委員 さくらんぼ)
2017年09月08日
フラックフットボール
2017年09月06日
芸術鑑賞教室
2017年09月01日
2017年08月30日
新しい英語の先生が来たよ
2017年08月28日
2017年08月25日
係活動を決めました
2017年07月19日
2017年07月14日
2017年07月13日
2017年07月11日
アルソックのあんしん教室
2017年07月07日
小中連携授業
今日の5時間目に社会がありました。今は戦国武将の勉強をしていてその中の織田信長のことを勉強しました。中学校の先生方が来ていて少し緊張したけど思ったことや感じたことを発表できました。次の社会でも戦国武将のことをしっかり知れるように頑張りたいです。(運営委員 あやねこ)