2017年02月22日

大縄跳び

 今日の6時間目に大縄跳びをしました。10回以上跳ぶことができました。久しぶりだったのでうれしかったです。今度また練習するときは10回以上跳べるように頑張りたいです。(運営委員 あっきイチゴ)
IMG_8243.jpg
posted by imasho at 16:21| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年02月13日

体育でフォークダンス

 今日の4時間目に体育がありました。フォークダンス2時間目です。マイムマイムなどを踊りました。ダンスはむずかしかったけど、みんなと踊って楽しかったです。今日は新しい踊り、オクラホマミキサーというダンスに挑戦しました。足を動かす動きが難しかったのでちゃんと覚えたいです。(運営委員 あやねこ)
posted by imasho at 17:00| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年02月10日

フォークダンス

 今日の6時間目に体育がありました。ダンスを踊りましたが、始めなかなか上手に踊れなかったのですが、楽しかったです。ジェンカとマイムマイムとタタロチカの3曲です。どれも有名なので、覚えておきたいと思います。(運営委員 ななミルク)
IMG_0661.jpg
posted by imasho at 16:55| 青森 🌁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年02月08日

外国語活動

 今日の6時間目は外国語活動でした。英語劇をしました。傘じそうの劇を英語でしました。うまく英語をいうことができました。来週はビデオで撮影するそうなので、今日よりも元気に発表したいです。(運営委員 タイガーマスク)
IMG_8224.jpg
posted by imasho at 16:32| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年02月06日

卒業式の歌

今日の4時間目に音楽がありました。音楽では今、卒業式の歌の練習をしています。卒業式に歌う曲は「想い出がいっぱい」です。音程が高くなったり低くなったりして難しいです。でも、卒業式という大事な行事で歌うので、精一杯頑張りたいと思います。(運営委員 こねこ)
 IMG_0373.jpg
posted by imasho at 13:32| 青森 ☔| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年02月03日

とび出すカードづくり

 今日の5時間目に「幸せを運ぶカード」を作り始めました。設計図を書いてみましたが、とても難しかったです。本番の作品を作る前にとび出す感じに作ってみましたが、工夫が必要だと思いました。設計図は丁寧に描きました。次の時間も丁寧に作業をしたいです。(運営委員 あるとんかつ)IMG_0372.jpg
posted by imasho at 16:16| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年02月01日

簡単だったテスト

 月曜日に算数のテストがありました。僕は自信がありました。表の方は簡単ですぐできてしましました。テストが返ってきたので期待していたのですが、90点でした。次は100点をとりたいです。(運営委員 スライム)
posted by imasho at 07:42| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月20日

調理実習の準備

 今日の6時間目に家庭科の勉強をしました。家庭科では来週金曜日に行う調理実習のグループや料理を決めました。僕たちのグループはジャガイモを使った料理をすることになりました。早く料理をしたいです。(運営委員 タイガーマスク)
CIMG5194.jpg
posted by imasho at 16:01| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月18日

明日は学力テスト

 今日の1.2.4時間目に学力テストの練習プリントに取り組みました。算数と国語と社会のプリントでした。しっかりと復習できたので、明日の学力テストは、頑張りたいです。(運営委員 こねこ)
IMG_1350.jpg
posted by imasho at 16:26| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年12月21日

2学期のお楽しみ会

今日はお楽しみ会がありました。ドッジボールとジャングルゴリラと王様じゃんけんといすとりゲームとあっち向いてホイをやりました。珍プレー連発でした。たくさん笑って2学期の思い出になりました。3学期もたくさん思い出を作りたいです。(運営委員 あるトンカツ あっきいちご スライム) 
IMG_8207.jpg
posted by imasho at 16:12| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年12月16日

家庭科

IMG_1781.jpg

今日1,2時間目に家庭科でご飯とみそ汁を作りました。4人の班だったのでご飯とみそ汁で2人ずつ分かれてやりました。私はみそ汁を作りました。豆腐とニラと卵を入れました。豆腐を切るのがむずかしかったです。
 みそ汁ができるまでにご飯の方を見ました。良い香りがして、お腹がすいてきました。「早く食べたいな」と思っていたらみそ汁ができあがりました。ご飯は甘くてかたさもちょうど良くておいしかったです。みそ汁も上手にできました。2学期最後の調理実習は楽しかったです。
(運営委員会 さくらんぼ)
posted by imasho at 16:42| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年12月09日

2学期の音楽のテスト

 今日の5時間目に音楽のテストがありました。歌は「ふるさと」、リコーダーは「雨のうた」です。ぼくは合格できるかなと不安だったけど、合格できたのでうれしかったです。これからも音楽の授業を頑張りたいです。(運営委員 タイガーマスク)
IMG_1255.jpg
posted by imasho at 16:17| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年12月07日

寒くても元気にドッジボール

 今日の4時間目は体育でした。今日は5年生と一緒の体育ではありません。6年生だけでドッジボールをしました。私はあまり得意ではありません。ボールを投げるのはできますが、ボールをよけることが苦手です。今日は少しうまくできました。また、ドッジボールをやるときは、うまくやりたいです。
(運営委員 こねこ)IMG_8180.jpg
posted by imasho at 13:38| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年11月30日

総合的な学習の時間

 今日の6時間目は総合的な学習の時間でした。お米のことをパソコンでまとめています。この時間でまとめ終わらなければならないので、「頑張らなければ!」と思いました。結果的に間に合ったので、よかったです。みんながどんなふうにまとめたのか、見てみたいです。(運営委員 ななミルク)
IMG_1231.jpg
posted by imasho at 16:26| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年11月18日

総合的な学習の時間

 今日の5時間目は総合的な学習の時間でした。お米について学習したことをパソコンでまとめました。慣れない作業でじっと画面を眺めることが多かったです。少し時間はかかったけど作成することが楽しかったです。あと少し時間がかかりそうなので、この次も頑張りたいです。(運営委員 あやねこ)
IMG_1206.jpg
posted by imasho at 16:14| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年11月14日

版画で彫りに入ったよ

 今日の4・5時間目に版画制作をしました。僕は牛への餌やりを題材にしました。思ったより進まなかったです。けれども上手にできてきているので、これからも頑張りたいです。(運営委員 タイガーマスク)CIMG5061.jpg
posted by imasho at 16:17| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年11月10日

跳び箱運動

  今日の3時間目に体育をしました。跳び箱運動でした。ぼくは久しぶりに首はね跳びに挑戦しました。最初はうまくできるか心配だったけれど、成功しました。これからも頑張りたいです。(運営委員 タイガーマスク)
CIMG5057.jpg
posted by imasho at 13:28| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年11月08日

音楽の授業

昨日の4時間目は音楽でした。音楽で和音について勉強しました。鍵盤ハーモニカを使って演奏しました。リズムを変えたり友達と合わせたりして工夫して学習しました。みんなで演奏した時はきれいな音色が響きました。これからもみんなと協力して活動したいです。(運営委員 こねこ)
IMG_8090.jpg
posted by imasho at 07:53| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年10月31日

道徳で発表をがんばった

今日の5時間目は道徳でした。「残った仕事」というお話でした。私は登場人物の思ったことを考えることが苦手です。でも今日は考えたことを積極的に発表することができました。次の時間も今日みたいに発表できるといいなと思います。(運営委員 あやねこ)
IMG_8083.jpg
posted by imasho at 16:54| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年10月27日

英語学習

 昨日の6時間目に外国語活動がありました。外国語活動ではジェスチャーゲームなどのゲームをしました。英語はすらすらということができました。これからもたくさん英語を言えるように頑張っていきたいです。(運営委員 タイガーマスク)
IMG_1171.jpg
posted by imasho at 13:54| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年10月21日

いよいよ版画の季節

 5時間目に木版画の下絵描きをしました。私の題材は「夏祭り 海峡花火大会」です。花火の形は様々だったし、火花を丸で表現して描くことが大変でした。でも、思っていたよりうまく描けたので良かったです。花火をみている人も描きました。木版画は、彫れる大きさに拡大して描かなければいけないので大変ですが、去年よりうまく描けたので良かったです。入賞できるような絵が描けるようにがんばります。(運営委員 さくらんぼ)
IMG_0372.jpg
posted by imasho at 16:30| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年10月19日

予行前の最後の練習

 4時間目は、予行前の最後の練習でした。明日は予行なので、衣装をつけてみました。ハンドベルを演奏したとき、楽譜を見ないでやってみたら少ししかできませんでした。明日は本番のつもりで頑張ります。(運営委員 あやねこ)
posted by imasho at 16:44| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年10月12日

理科の学習

 今日の5・6時間目に理科の学習をしました。月の満ち欠けを動画でみました。ふだんはあまり気を付けてみたことがなかったので、動画だとよくわかるなと思いました。これからも、天体の勉強をがんばりたいす。
(運営委員 タイガーマスク)
IMG_1055.jpg
posted by imasho at 16:03| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年10月03日

いよいよ歌の練習が始まったよ

 今小タイムで「歌よありがとう」の練習をしました。低音のパートを歌う練習をしました。高音のパートから低音のパートへ歌い方が変わる部分や全体的にどのように歌うのかについて練習をしたりしました。6年生の歌声を聴きながら歌うようにしました。まだうまく歌えなかったので、今度は口を大きく開けて歌うようにしたいです。(運営委員 あやねこ)
IMG_0329.jpg
posted by imasho at 16:45| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年09月29日

外国語活動

 昨日の6時間目に外国語活動がありました。学習発表会の劇のシナリオを練習しました。途中で英語でどう言えばいいか分からなくなったので、英語での言い方を確認して言えるようになりました。学習発表会でも頑張りたいです。(運営委員 タイガーマスク)
IMG_0320.jpg
posted by imasho at 07:54| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年09月20日

家庭科の実習

 16日の金曜日の5・6時間目に、家庭科の勉強で洗濯をしました。紅白帽子を洗ってみました。汚れを落とすのが大変でした。私の家では洗濯機を使って洗っているので、「手洗いは大変なんだな。」と思いました。これからは、小さい洗濯物は手洗いできたらなと思いました。(運営委員 こねこ)
IMG_7630.jpg
posted by imasho at 16:15| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年09月14日

5年生の総合的な学習の時間

 今日の3時間目に、コンピュータ室でお米のことについて調べました。私のテーマは「お米はどのように伝わってきたか」です。調べてみたら、何千年も前から「お米」というものはあったということが分かりました。お米について知らないことが多いなと思いました。これからもお米のことについて調べていきたいと思います。(運営委員 あやねこ)
IMG_7623.jpg
posted by imasho at 13:43| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年09月12日

いもほり

 今日の4時間目にいもほりをしました。去年もジャガイモを育てましたが、小さかったです。今年はどうかなと思って掘ってみると去年より大きいジャガイモでした。バケツにいっぱい採れました。うれしかったです。どうやって食べようか、今から楽しみです。(運営委員 タイガーマスク)
IMG_0956.jpg
posted by imasho at 16:07| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年09月07日

外国語活動

 今日の5時間目に、外国語活動をしました。色や形の英語での聞き方を習いました。色を聞くときは「ワッツカラー ドゥーユーライク」で、形を聞くときは「ワッツシェイプ ドゥーユーライク 」です。うまく言えたのでよかったです。(運営委員 さくらんぼ)
IMG_7583.jpg
posted by imasho at 16:30| 青森 ☀| Comment(1) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年09月05日

久しぶりのクラブ

 今日の6時間目に、久しぶりにクラブ活動がありました。物つくりクラブでは、コルクボードにいろんな飾りをつけて、オリジナルコルクボードを作りました。ビーズや流木、貝殻や石などをコルクボードのどこにつけたら、かわいいかな、きれいかなと考えながらレイアウトしてみました。まだ完成していないので、この次のクラブ活動も頑張りたいと思います。(運営委員 ななミルク)
IMG_0015.jpg
posted by imasho at 16:36| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年08月29日

音楽の授業

 今日の4時間目に音楽の授業がありました。音楽では「星の世界」を勉強しました。曲はきれいな曲でした。でも、歌は意外と難しくて、僕はあまり声が出せませんでした。この次は声がもっと出せるように頑張りたいです。(運営委員 タイガーマスク)
IMG_0516.jpg
posted by imasho at 16:02| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年08月26日

修学旅行の事前学習

 今日の1と3時間目に、修学旅行の事前学習をしました。私たち6年生は9月1〜3日まで修学旅行で函館に行ってきます。そこでどんな活動をするのか聞きました。とても面白そうな感じがしました。修学旅行の準備をしっかりしたいと思います。(運営委員 こねこ)
IMG_5973.jpg
posted by imasho at 13:31| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年07月20日

明日は終業式

IMG_0071.jpg

 今日は一学期最後のブログです。一学期はいろいろあったけど、一番は司会でみんながわかるようにはきはき言えたことです。2学期もはきはきと言いたいです。
(運営委員会 ななミルク)
posted by imasho at 16:35| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年07月15日

国語の時間

CIMG4936.jpg

 今日三時間目に国語をしました。国語ではパンフレットをつくりました。ぼくは高野崎のことなどをかきました。パンフレットは火曜日までに終わらせなければいけないのでがんばりたいです。

(運営委員会 タイガーマスク)
posted by imasho at 17:32| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年07月13日

理科の時間

IMG_7572.jpg

今日三時間目に理科をしました。今日はプリントと動画を見ました。いろいろなことがわかりました。今週の金曜日にはテストがあるので、それに向けてがんばっていきたいです。
(運営委員会 こねこ)
posted by imasho at 16:47| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年07月11日

児童会総会

 7月8日金曜日に児童会総会をやりました。今年の児童会総会は、各委員会が1年間で
どんな仕事をしているかや、その委員会へのお礼の言葉、お願いを言う会でした。運営委員会は、司会などもやりました。そのなかでも私は、児童会総会の始めの言葉とお願いやそれに対する答えを書いたり、はったりする書記をやりました。3人でやって、1人では大変だけど、3にんで協力して出来たので良かったです。これからも、委員会の仕事を頑張りたいです。(運営委員会さくらんぼ)
IMG_1209.jpg
posted by imasho at 16:09| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年07月06日

マット運動

 今日、体育でマット運動をやりました。マットを使ったり、壁倒立をしたりしました。前よりは、足があがるようになったのでよかったです。マットでは、開脚前転や後転をやりました。最後には何をやるかを決めてマット3枚分やるのでそれまでにできるようにしたいです。
(運営委員会 あやねこ)
posted by imasho at 18:50| 青森 🌁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年07月04日

マット運動

IMG_0789.jpg IMG_0788.jpg

今日4時間目に体育をしました。マット運動をしてまず壁倒立をしました。この前はできなかったけど、今日はできました。とてもうれしかったです。次はちがう技もできるようになりたいです。
(運営委員会 ななミルク)
posted by imasho at 17:06| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年07月01日

健康教育

 今日の6時間目に保健学習をしました。グループになって話し合う活動があって、健康のことがよくわかりました。だから、これからも健康に生きたいです。参観日の保健学習も楽しみです。(運営委員 タイガーマスク)

CIMG4932.jpg
posted by imasho at 16:25| 青森 ☁| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする

2016年06月29日

マラソン大会

IMG_7368.jpg

 今日、今小タイムにマラソン大会をしました。今年は男女いっしょにやりました。私は、いつも今の6年生の女子とやるたびに2位をとっていたけど、今年は、その負けていた人に勝ててうれしかったです。次も勝ちたいです。そして、タイムももっとちぢめられるようにしたいです。
(運営委員会 さくらんぼ)
posted by imasho at 16:38| 青森 ☀| Comment(0) | 児童の日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。